株式会社経理代行・成迫会計グループ

  • Tel.0263-38-7300
  • mail.お問い合わせ
  • お客様窓口:松本市・長野市・飯田市

blog

成長の軌跡

新しい年が明けました。

さて、年末の繁忙期。

昨年も忙しくて心をなくしがちでしたが、元気づけられることもありました。

 

繁忙期に使用するシステムを変更することとなり、

そのプロジェクトリーダーを入社4年目のSさんにお願いしました。

事前の情報収集、動作確認や検証、ほかのメンバーへの指導・・・。

常に先のこと、周りの人たちのことを考えながら進めてくれていて、

とても頼りになりました。

Sさんを中心にみんなで意見を出し合い、時に足を引っ張りあいながらも(笑)、

なんとか無事に乗り切ることができました。

 

すっかり飯田のムードメーカーとなったSさん。

彼女のがんばる姿に刺激を受けながら、

今年も飯田一同、全力疾走で駆け抜けたいと思います!

ブログ用 はやし.JPG

追伸

わたしの昨年のふるさと納税は

まな板(2枚セット)+かつお節(5本)+もみじ饅頭(16個)でした~

今年はご当地銘菓シリーズにしようかってぐらい、もみじ饅頭がおいしかった!!

ポイントを押さえて

DSC_0095青木.jpg

先日、今年の締めくくりとして、年忘れ茶会がありました。

これは社中の枠を超えて、お茶に関するいろいろな活動をしている仲間で催したもので

もちろん基本からは外れず、重要ポイントは押さえ、でも少し気楽に参加できる会です。

だからサンタクロースもOKです。

こういうのもこの会ならではです。

DSC_0096青木.jpg

 

12月に入って、いよいよ慌ただしくなってきました。

忙しいからといって手抜きはできませんが、"ここ!"というポイントを押さえておけば

後はさぁっと進んでいくのではないでしょうか。

でも、そのポイントが難しかったりしますが・・・・。

ここを乗り切ると、クリスマスとお正月です。

あともう一息!

「当たり前」を見直す

20191124_164514.jpg

数年前、息子(と私の共同?)の自由研究「雲の観察」をきっかけに

空に浮かぶ雲がなんだか気になり、外に出ると空を見上げるようになりました。

雲の形も、夕焼けの色も、二つとして同じものはなく多種多様で次々と移り変わる様子が

とてもおもしろい。

 

多種多様でおもしろい(興味深い)・・・人もしかり。

ここ数年、思うこと「みんなが同じ仕事をしなくてもいいんじゃない?」

経理代行の一人として給与計算、記帳代行の1から10の工程をみんなが

同じようにこなしていくけれど、性格や得意分野は十人十色。

1~4の工程が好き、私は3と7と10が好き、私は外に出て人と話す営業・提案が好き

それぞれの好き(得意)を生かせる体制を整えれば、モチベーションや生産性が上がり、

より質の高いサービスが提供できるようになるのでは?

できあがった体制を変えることは容易ではないけれど「当たり前」を見直すことで

新しい発見、より良い改善策が見つかるかもしれませんね。

 

年末の繁忙期に向けて、これまでの作業工程を踏襲しつつも

「こうした方が早いね」「この工程で印刷不要だね」

ひとつでも改善策を見つけ、サクッと終了!温かいお正月が迎えられるといいな。

KIMG2415.JPG

母だってチャレンジ

相変わらず、慌ただしく1日が過ぎ、保育園の送り迎えも、

あと数ヶ月で終わろうとしています。

過ぎてみると楽しい思い出だよ、というまわりの言葉もあり、

一緒にいる時間を自分も楽しんで過ごすように心がけ、行事にも参加しています。

 

先日、保育園の親子遠足で市営球場に行きました。

遊ボール松本の企画があり、子供と一緒に野球の基礎になるキャッチする、

投げる、打つなどを楽しく体験しました。

11月にも遊ボール松本のイベントがあり行ってきました。

何故か気になったらしくTの文字に!!

ブログ松沢②.JPG

 

やったことのないことに向き合って頑張っている子供に負けないように、

私も新しい事にチャレンジしてきたいです。

ブログ松沢①.JPG

年末調整もイノベーション

会社から見える北アルプスの山々も薄っすらと白くなりました。

冬はもうそこまで来ています。

201911-1.jpg

今年もあと2ヶ月。

記帳作業も繁忙期に向かって盛り上がってきました。

前回の記事にもあったようにツールのおかげで

劇的に繁忙期の業務も楽になっています。

 

年に一回の年末調整の申告書も、

どこに何を書いたらいいのか?

該当するの?しないの?

本当に分かりづらい・・・。

 

それが、最新のシステムでは

スマホやPCの画面に沿って・「はい」・「いいえ」と質問に答えたり

金額などを入力するだけで終了!

 

もちろん給与担当者も入力の手間がなくなる!

 

ステキです☆彡

 

残念ながら今年はまだ紙での作成ですが、

来年の今ごろは、どうなっているか楽しみです。

201911-2.JPGのサムネイル画像

クラビス様がいらっしゃいました

AAAA0960.jpg

会計資料のデータ化サービス「ストリームド(Streamed)」を提供している

(株)クラビス様が経理代行にいらっしゃいました。

 

「経理代行的イノベーション」と銘打って様々な業務改革を行い、

この数年で私たちの業務風景は随分変わりました。

「Streamed」はその一端を担う、私たちにとって夢のツールです。

  

領収書の処理は、私も含め多くのスタッフにとって、"溜まるとしんどい"作業でした。

毎年、決算時期にその年の新人スタッフを一週間拘束し、1年分の領収書を

入力してもらっていたのは私です。

 

それが今や、スキャナを通せば翌日にはデータが上がってくる。

何千件でも。感動です。

DSC02181 - コピー.JPG

今回、そのからくりを少しだけ教えていただきました。

「自動」の裏側は人間とAIが融合した、まさに未来の風景がありました。

そりゃあ、私がポチポチと1枚1枚領収書入力するより早いし、正確に決まってる、

と、心の底から納得しました。

 

CEOの菅藤様は、システムの提供によって、人間の「仕事を奪う」のではなく

「時間をつくってあげる」ことができると思っている、とおっしゃいました。 

実際、私自身、何かを"処理する"時間が減り、新しいことを"創造する"ことに

エネルギーが避けるようになっています。

 

経理代行の今年の目標は「未来を創る」。創ることは楽しいです。

時間をくれたクラビスさん、ありがとう。

あと2ヶ月

10月になり、もう台風は来ないか・・と思いきや

まだ終わっていませんでした。

  

自然災害は防ぎようのない部分もありますが

今朝のニュースでも言っていました。

地震はいつ来るのかはわからない。

だが台風は来ることがわかっている。

事前に十分な備えをしましょうと。

 

仕事もそうですね。(だいぶ、こじつけてますが・・)

気がつけば今年も残り2ヶ月余り。

早め早めの準備で、繁忙期を迎えていきたいと思います。

6ba0313e73366a6fff56649ba945a189_s.jpg

スマホでクラウドデビュー

さんざん抵抗してきた私ですが、先日ついにスマホデビューしました。

このままでは世の中から置いていかれる、という恐怖心も手伝って・・

 

そして、これを機会に家計簿アプリを使ってみることにしました。

まずはレシートをスマホで撮ってデータ化 これは楽勝。

問題は通帳やクレジットカードとのデータ連携でした。

すんなり設定できる銀行と、ガードが堅くて手間取る銀行があるのです。

設定するだけでグッタリしてしまいました。

 

最近は仕事でクラウドの会計ソフトを使う機会が増えてきています。

連携するってこういう感じなのか、とちょっと勉強になりました。

まだまだスマホの勉強は続きます。

鈴木 ブログ.jpg

全力です

毎年恒例、涼しくなってきた頃の大納涼会。

若者もベテランも全力で会を楽しんでおりました。

今回はチーム戦だったので、また盛り上がりました。

ゲームだとわかっていても、負けたくないですよね~

納涼会(190906)_00048.JPG納涼会(190906)_00025.JPG納涼会(190906)_00002.JPG納涼会(190906)_00057.JPG

企画の中の「成迫クイズ」。

成迫グループの今を知ることができました。

<問題>

1:全社平均年齢はいくつ?

2:女性比率は?

3:社有車は何台?

 

<こたえ>

平均年齢:40歳

 部署格差が顕著でした。長野の若手は"28歳!"と答えたとか答えないとか。

 ごめんよ、経理代行でちょっと引き上げちゃってますから。

女性比率:59%

 体感はもっといるような気がする・・。なんでだろ。

社有車台数:31台

 田舎あるある。公共交通機関では業務不可です。

納涼会(190906)_00007コピー.jpg

さて、次は忘年会です。今年も終わりが見えてきました。

PREV

9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19

pagetop